
今年の募集は終了いたしました。
結果は こちらのWebサイトから ご覧ください。
\\作品募集!//
熊本城復興支援キャンペーンの一環として、県内外を問わず、「熊本城」に因んだテーマの短編まんがを募集します。
優秀作品は、1位・2位・3位・特別賞x各1、入賞x4、計8作品を表彰し、タブロイド別刷り(熊本城ほかで配布)・熊本城復興支援キャンペーン特設サイトで紹介します。
奮ってご応募ください!!
【応募資格】
- プロ・アマを問いません。
- 年齢・国籍を問いません。
【応募期間】
2022年1月29日(土)〜8月31日(水)
【応募規格等】
- 共通事項
①台詞及びタイトルは日本語とします。
②作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)表現方法は自由です。(絵および台詞の有無を問いません)
③熊日「すぱいす」ページサイズに準じます。原稿部分のサイズは横245mmx縦375mm(タイトルを含む)、断ち切り(コマ割り:1コマ、2コマ・・・)は自由で、ページ数は8ページまでとします。
④原稿にページ番号を付してください。 - 手書き原稿の場合
①表裏の両面に書いた作品は認めらません。
②台詞及びタイトルははっきりと読みやすく記載してください。(手書き、写植を問いません)
③各ページ裏に作品名・作者名・ページを記入してください。 - デジタル原稿の場合
①データ形式はjpeg形式、psd形式のいずれかとしてください。解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上としてください。
②フォントは問いません。
【応募方法】
- 応募用紙に作品を添付して申し込んでください。
- 紙またはデジタルデータを1部提出してください。
- 紙により提出する場合、原寸コピーとしてください。
- データで応募する場合、メールで ekikaku@kumanichi.co.jp へ送信してください。
- 応募用紙に必要事項(タイトル・氏名(ペンネームでも可)・ふりがな・住所・電話番号・15歳以下の場合は保護者氏名)を記入してください。
- 郵送の場合は、〒860-8506(番地不要)熊日「熊本城まんがコンテスト」事務局宛に発送してください。
【応募規定】
- 応募作品は未発表の熊本城にちなんだテーマの短編まんがで、自作のものに限ります。
- 一人何作品でも応募可能です。
- 入賞者の氏名はキャンペーン特設サイト内で公表するほか、熊日紙面で記載することがあります。
- 入賞作品についての一切の権利は主催者に帰属します。
- 入賞作品は都合により、色の調整やトリミングをすることがあります。
- 入賞作品は熊日紙面、WEBサイト、展示などに使用することがあります。
- 応募作品は返却しません。
- 応募費用は応募者負担とします。(送料等)
【告知】
- 熊本城復興支援キャンペーン特集紙面(朝刊)への掲載(1月下旬~8月)
- 告知広告の掲載(1月下旬~8月)
- 熊本城復興支援キャンペーン特設サイト内での告知(1月下旬~)
- チラシ配布(1月下旬~)
【選考方法】
審査員による選考(9月予定)
- 審査員長:内田 麻美 氏(漫画家)
- 審査員 :村井 健太郎(崇城大学 准教授)
- 審査員 :持田 修一(熊本コアミックス 代表取締役社長)
【表彰】
入賞者への表彰は別途案内(※1)する表彰式(12月予定)にて行います。会場は熊日本社を予定します。
※1 入賞者へは郵送書面にて通知します。(11月予定)
【賞金】
審査員による選考(9月実施予定)
- 1位:5万円
- 2位:3万円
- 3位:2万円
- 特別賞(1名):2万円
- 入賞(4名):1万円